|
目 次 |
Page |
PDF |
|
概 要 |
3 |
5-1-01.pdf |
|
Ⅰ.事業の目的政策的位置付けについて |
21 |
|
1.NEDO
の関与の必要性制度への適合性 |
21 |
|
1.1 NEDO
が関与する意義 |
21 |
|
1.2
実施の効果(費用対効果) |
24 |
|
2.事業の背景目的位置づけ |
26 |
|
2.1
事業の位置付け必要性 |
26 |
|
2.2
国のプログラムとの関連性 |
27 |
|
Ⅱ.研究開発マネジメントについて |
29 |
|
1.事業の目標 |
29 |
|
2.事業の計画内容 |
31 |
|
2.1
研究開発の内容 |
31 |
|
2.2
研究開発の実施体制 |
36 |
|
2.3
研究開発の運営管理 |
39 |
|
3.情勢変化への対応 |
40 |
|
4.中間評価結果への対応 |
41 |
|
5.評価に関する事項 |
41 |
|
Ⅲ.研究開発成果について |
42 |
|
1.事業全体の成果 |
42 |
|
(1)成果概要 |
42 |
|
(2)成果の意義 |
43 |
|
(3)特許の取得 |
44 |
|
(4)論文発表・成果の普及 |
44 |
|
2.各テ-マの成果まとめ |
46 |
|
①MEMS/ナノ機能の複合技術の開発 |
46 |
|
②MEMS
/半導体の一体形成技術の開発 |
47 |
|
③MEMS/MEMS
の高集積結合技術の開発 |
51 |
|
④高集積・複合MEMS 知識デ-タベ-スの整備(マイクロマシンセンタ-) |
53 |
|
⑤高集積・複合MEMS
システム化設計プラットフォ-ムの開発(マイクロマシンセンタ-) |
54 |
|
Ⅳ.
実用化の見通しについて |
55 |
|
(1)成果の実用化可能性 |
55 |
|
|
|
|
|
V.委託テ-マの成果詳細 |
57 |
5-1-02.pdf |
|
V-1.研究開発項目①
MEMS/ナノ機能の複合技術の開発 |
57 |
|
(1)選択的ナノ機械構造体形成技術(東京大学) |
57 |
|
1.研究の概要 |
57 |
|
2.成果の詳細 |
58 |
|
2-1
直描技術を用いた表面ナノ構造製造技術 |
58 |
|
2-2
量子化補正マスクエッチングと表面平坦化技術を用いた3 次元曲面形成技術 |
91 |
|
2-3
平面可変ナノギャップ形成技術、及びギャップ駆動技術 |
123 |
|
2-4
スタンピング転写とセルフアライメントを用いた高精度・高密度配置技術 |
171 |
|
2-4.開発成果のまとめ |
195 |
|
(1)目標の達成度 |
195 |
|
(2)成果の意義 |
197 |
|
(3)知的財産等の取得 |
198 |
|
(4)成果の普及 |
198 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
199 |
|
|
|
|
|
(2)バイオ材料(タンパク質など)の選択的修飾技術(産業技術総合研究所) |
201 |
5-1-03.pdf |
|
1.研究の概要 |
201 |
|
2.成果の詳細 |
202 |
|
2-1
血管内皮細胞増殖因子(VEGF)検出用センサ-の開発 |
202 |
|
2-2
過酸化脂質検出用センサ-の開発 |
222 |
|
2-4.開発成果のまとめ |
237 |
|
(1)目標の達成度 |
237 |
|
(2)成果の意義 |
237 |
|
(3)知的財産等の取得 |
237 |
|
(4)成果の普及 |
238 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
240 |
|
(1)成果の実用化可能性 |
240 |
|
(2)波及効果 |
241 |
|
|
|
|
|
(3)ナノ材料(CNT
など)の選択的形成技術(産業技術総合研究所) |
243 |
5-1-04.pdf |
|
1.研究の概要 |
243 |
|
2.成果の詳細 |
244 |
|
a. 序論 |
244 |
|
b.
カ-ボンナノチュ-ブ構造体合成技術の開発 |
247 |
|
c.
カ-ボンナノチュ-ブMEMS形成技術の開発 |
257 |
|
d.
カ-ボンナノチュ-ブMEMS 評価技術の開発 |
263 |
|
e. 結論 |
265 |
|
2-4.開発成果のまとめ |
267 |
|
(1) 目標の達成度 |
267 |
|
(2) 成果の意義 |
268 |
|
(3) 知的財産等の取得 |
268 |
|
(4) 成果の普及 |
268 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
268 |
|
(1)成果の実用化可能性 |
268 |
|
(2)波及効果 |
269 |
|
|
|
|
|
V-2.研究開発項目②
MEMS /半導体の一体形成技術の開発 |
271 |
5-1-05.pdf |
|
(1)MEMS-半導体プロセス統合モノリシック製造技術-新たなセンシング原理の探索
(立命館大学) |
271 |
|
1.研究の概要 |
271 |
|
2.成果の詳細 |
272 |
|
2-1.ナノメカニカル構造の実現とナノ弾性特性の解明 |
272 |
|
2-3.開発成果のまとめ |
341 |
|
(1)目標の達成度 |
341 |
|
(2)成果の意義 |
341 |
|
(3)知的財産等の取得 |
342 |
|
(4)成果の普及 |
342 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
343 |
|
|
|
|
|
(2)MEMS-半導体横方向配線技術 |
344 |
5-1-06.pdf |
|
(2)-1.MEMS-半導体横方向配線技術の研究開発(東北大学) |
344 |
|
1.研究の概要 |
344 |
|
2.成果の詳細 |
345 |
|
2-1.研究開発内容 |
345 |
|
2-2.目的に照らした達成状況(共同研究、再委託研究による成果を含む) |
360 |
|
2-3.開発成果のまとめ |
362 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
363 |
|
(1)成果の実用化可能性 |
363 |
|
(2)波及効果 |
363 |
|
|
|
|
|
(2)-2.MEMS/半導体の一体形成技術の開発
-MEMS-半導体横方向配線技術
(産業技術総合研究所) |
364 |
5-1-07.pdf |
|
Ⅰ. 研究の概要 |
364 |
|
Ⅱ. 成果の詳細 |
366 |
|
1. はじめに |
366 |
|
2.
レ-ザ-援用インクジェット法の開発 |
366 |
|
3.
シ-ルド線直接描画技術の開発 |
372 |
|
4.
直接描画アドバンスドLTCC 技術の開発 |
391 |
|
5.
膜状試料の高周波誘電特性の評価技術の開発 |
402 |
|
6. MEMS
デバイスの低温・低荷重ストレスフリ-実装に向けたガスデポジション法
による錐形バンプの作製 |
412 |
|
7. MEMS
デバイスの低温・高密度・ストレスフリ-実装に向けた無電解めっき法
による新微細接続法 |
427 |
|
Ⅲ. 開発成果のまとめ |
457 |
|
(1) 目標の達成度 |
457 |
|
(2) 成果の意義 |
458 |
|
(3) 知的財産等の取得 |
458 |
|
(4) 成果の普及 |
458 |
|
Ⅳ.
実用化・事業化の見通し |
459 |
|
|
|
|
|
V-3.研究開発項目③
MEMS/MEMS の高集積結合技術の開発 |
460 |
5-1-08.pdf |
|
(1)多層ウェハレベル接合体の低ストレスダイシング技術
(レ-ザ-技術総合研究所/東北大学) |
460 |
|
1.研究の概要 |
460 |
|
2.成果の詳細 |
461 |
|
第1 章 緒論 |
461 |
|
第2 章
低ストレスレ-ザ-ダイシング装置の開発 |
466 |
|
第3 章
パルスレ-ザ-照射による内部クラック形成実験 |
472 |
|
第4 章
ウエハの割断に必要な曲げ応力測定結果及び熱応力割断結果 |
479 |
|
第5 章
低ストレスダイシングに向けて各種ウエハ加工条件の検討 |
490 |
|
第6 章 結論 |
500 |
|
2-4.開発成果のまとめ |
502 |
|
(1)成果の実用化可能性 |
502 |
|
(2)成果の意義 |
502 |
|
(3)知的財産等の取得 |
502 |
|
(4)成果の普及 |
502 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
503 |
|
(1)成果の実用化可能性 |
503 |
|
(2)波及効果 |
503 |
|
|
|
|
|
V-4.研究開発項目④
高集積複合MEMS 知識デ-タベ-スの整備 (マイクロマシンセンタ-) |
504 |
5-1-09.pdf |
|
1.研究の概要 |
504 |
|
2.成果の詳細 |
505 |
|
②-1
高集積・複合MEMS製造技術に関わる知識デ-タの収集、整理 |
505 |
|
②-2
知識デ-タの研究開発 |
507 |
|
②-3
高集積・複合MEMS(ファインMEMS)知識デ-タベ-スの構築 |
513 |
|
②-4
プロジェクトの推進並びに本開発事業の運営管理支援 |
528 |
|
2-4.開発成果のまとめ |
529 |
|
(1) 目標の達成度 |
529 |
|
(2)成果の意義 |
529 |
|
(3)知的財産等の取得 |
529 |
|
(4)成果の普及 |
530 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
531 |
|
(1)成果の実用化可能性 |
531 |
|
(2)波及効果 |
531 |
|
|
|
|
|
V-5.研究開発項目⑤
高集積複合MEMS システム化設計プラットフォ-ムの開発
(マイクロマシンセンタ-) |
532 |
5-1-10.pdf |
|
1.研究の概要 |
532 |
|
2.成果の詳細 |
533 |
|
⑤.2 ファインMEMS
等価回路モデルの構築 |
533 |
|
⑤.3 MEMS
デバイスモデルの等価回路導出と登録及び文献調査 |
550 |
|
⑤.4
単位要素モデル、MEMS 構成要素モデルによる機械パラメ-タ等抽出の検討 |
564 |
|
⑤.5
特性抽出機能とWeb システムの開発 |
575 |
|
⑤.6
等価回路モデル・3次元CAD モデル相互変換の開発 |
594 |
|
⑤.6.1
等価回路モデル・3次元CAD モデル相互生成技術調査 |
594 |
|
⑤.6.2
等価回路モデル・3次元CAD モデル相互変換機能の開発 |
636 |
|
⑤.7
プロジェクト推進業務 |
643 |
|
2-4.開発成果のまとめ |
646 |
|
(1)目標の達成度 |
646 |
|
(2)成果の意義 |
648 |
|
(3)知的財産等の取得 |
648 |
|
(4)成果の普及 |
649 |
|
3.実用化・事業化の見通し |
650 |
|
|
|
|
|
(添付資料) |
651 |
5-1-11.pdf |
|
1.「ロボット新機械イノベ-ションプログラム」基本計画 |
651 |
|
2.(新製造技術プログラム)「高集積複合MEMS製造技術開発プロジェクト」基本計画 |
657 |
|
3.技術戦略マップ |
670 |
|
4.事前評価関連資料 |
701 |
|
5.特許論文リスト |
706 |
|
|
|
|
|