|
|
|
|
[No.2018-07] 2018年7月26日発行
|
ニ ュ ー ス 目 次 |
|
|
ニ ュ ー ス 本 文 |
第30回MEMS講習会開催のご案内(8月7日)
一般財団法人マイクロマシンセンターMEMS協議会では、TIA連携大学院サマー・オープン・フェスティバルの一環として、下記によりMEMS講習会を開催致します。今回はVR(仮想現実)/AR(拡張現実)に焦点を合わせ、新しいアプリとそれを支えるセンシング技術の両面から議論を展開する予定です。
記
開催日時:2018年8月7日(火)
開催場所:マイクロマシンセンター 新テクノサロン(秋葉原)
開催内容:10:00-11:40 学生・若手研究者に向けたMEMS基礎講座
13:00-17:30 VR/ARを身近にするMEMS技術とこれからの
VR/ARアプリとは
受講料 : 学生(無料、社会人学生含む)/一般(5,000円)/
賛助会員、MEMS協議会メンバー 2,000円
交通費・宿泊費: 自己負担
定員 :70名
参加申込は以下のホームページを参照ください。
http://www.mmc.or.jp/business/tia_fes/tia+mems.html
36回マイクロナノ先端技術交流会開催のご案内(7月31日)
一般財団法人マイクロマシンセンターでは、産業の裾野を広げ、その発展を促進するため、産業交流の一環としてマイクロナノ先端技術交流会を実施しています。
今回は、「生体センシング技術の最前線」をテーマに、ICTを活用した生態情報および生活習慣に関わる行動情報の収集に取り組まれているオムロン株式会社 技術専門職 中嶋 宏氏、および同分野の非侵襲&無拘束バイオセンシングの研究開発の最前線で活躍しておられる東京医科歯科大学 三林 浩二 教授をお迎えして交流会を開催いたします。
開催日時: 2018年7月31日(火) 15:00~18:30
(意見交換会 17:10~18:30)
開催場所: 一般財団法人マイクロマシンセンター 新テクノサロン
参加費 : 一般・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5,000円
賛助会員/MEMS協議会メンバー・学生・・・・ 無料
参加申込につきましては、以下のホームページを参照下さい。
http://mmc.or.jp/business/kouryuukai/kouryu-annai/36_annai.html
MEMS協議会推進委員会、メンバー交流会の報告(6月26日)
2018(平成30)年度のMEMS協議会の活動計画を審議するMEMS協議会推進委員会を6月26日、東京・秋葉原のマイクロマシンセンター(MMC)7階テクノサロンにて開催しました。経済産業省・産業機械課、研究開発課、および新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)さらに産業技術総合研究所からのご来賓を交えて、MEMS協議会正メンバー会員企業から12社が集まりました。
本年度はマイクロマシンセンター理事の改選期であり、本推進委員会の前に開催された理事会にて新理事長に選出された山中康司理事長(MEMS協議会会長も兼ねる。株式会社デンソー代表取締役副社長)による主催者挨拶があり、最近のトピックスとして1つはスマートセンシング&ネットワーク研究会(SSN研究会)に、医療MEMS研究会などのワーキンググループを設置し、新テーマ発掘に努めていること、二つ目は、設立から8年目のMNOIC事業が、2020年以降も事業の持続的拡大に向け、現場中心に着実に改善活動を進めていることを述べました。
参加報告につきましては、以下のブログを参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2018/06/mems626-12e7.html
国際会議APCOT2018出席(平成30年6月25-27日)
2018年6月25日~27日の3日間にわたり香港・香港科技大学で開催された、隔年開催のTransducer技術とマイクロナノ技術に関する国際会議である、Asia-Pacific
Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2018)に、IoT(Internet
of Things)センサ・デバイスの標準化のための技術調査の目的で参加しました。
・Theory, Design, Analysis, and Simulation
・Material, Fabrication, and Packaging
・Physical Sensors, Micro/Nano Fluidics
・Biological, Medical, Chemical Sensors
・Actuators, Force Sensors, Power MEMS
・RF MEMS/NEMS, Internet of Things(IoTs)
・Optical MEMS and Nano-Photonics
といったセッションにおける口頭発表ならびにポスター発表から構成され、各国から本技術分野に関する最先端の研究発表が繰り広げられ、非常に活況を呈していたことが印象に残りました。
参加報告につきましては、以下のブログを参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2018/06/apcot2018306252.html
米国AE会議(AEWG-60)参加報告(6月19日-20日)
今年で60回目となる米国AE会議(AEWG: Acoustic Emission Working Group Meeting)がサウスカロライナ大学のPaul Ziehl教授のホストで開催されました。本会議は、AEに特化した国際会議として、大学はもとより、企業や公的機関からもAEに関するあらゆる技術、システム、応用事例に関する報告がなされる場です。本学会に参加し、AE技術のビジネス展開に着目し、調査を行いました。今回は6セッション37件の講演発表と7件の企業講演があり、56名(米国39、日本5、英国5、中国3、ドイツ3、韓国1)の参加者がありました。
参加報告につきましては、以下のブログを参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2018/06/aewg-60-2c27.html
先端技術開発プロジェクトRIMS/UCoMS/ULPAC/LbSS/AIRs/SSI/医療MEMSの活動から
2018年度のプロジェクト関連委員会等の開催実績は以下のとおりです。
①道路インフラモニタリングシステム研究開発(RIMS)
第1回社会インフラ研究会 4月13日
第1回社会インフラ推進委員会 4月13日
第2回社会インフラ研究会 5月11日
第3回社会インフラ研究会 6月8日
第4回社会インフラ研究会 7月13日
②ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発(UCoMS)
第1回コアモニタリング研究会 5月9日
第2回コアモニタリング研究会 7月11日
第1回コアモニタリング推進連絡会 7月11日
③センサ端末同期用原子時計(ULPAC)
第1回CSAC研究会 4月24日
第2回CSAC研究会 5月31日
第3回CSAC研究会 6月29日
第4回CSAC研究会 7月18日
④学習型スマートセンシングシステム(LbSS)
第1回LbSS研究会 4月19-20日
第2回LbSS研究会 6月6日
第1回LbSS推進連絡会 7月19日
⑤スマートセンシング・インタフェース国際標準化(SSI)
第1回SSI標準化事業委員会 5月17日
第1回SSI標準化委員会 7月12日
⑥医療MEMS
第1回医療MEMS研究会 6月5日
⑦空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)
第1回AIRs研究推進委員会 4月20日
第1回AIRs研究会 5月18日
第3回AIRs研究会 6月15日
第4回AIRs研究会 7月20日
|
「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018」のご案内(2018年10月17-19日)
「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018」は、CEATEC2018との同時開催として、以下の要領で開催いたします。
会期:2018年10月17日-19日
場所:幕張メッセ 国際展示場
出展対象:ナノ材料・界面制御
農業、ヘルスケア、車載各種センシング
グリーンセンサネットワーク
次世代モニタリングシステム
製造プロセス、評価・計測等
以下を参照ください。
http://www.mems-sensing-network.com/
講習会・セミナーのご案内
(1)MemsONE実習講座
MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
MemsONEに係る講習会についてはお問い合わせください。
E-mail:[email protected]
(2)その他
MEMSパークコンソーシアム
基礎講座:
東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。
受講料:無料 申込:随時
MEMS集中講義:
MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集できます。
試作実習:
受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
問い合わせはMEMSパークコンソーシアム事務局までお願いします。
http://www.memspc.jp/person/kiso.html
MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント
主要なMEMS関連国際会議
|
《経済・政策動向のトピック》
【平成30年7月の経済報告】
本項は、マイクロマシン/MEMS分野を取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。
今月は、平成30年7月の経済報告をお届けします。業務の参考として頂ければ幸いです。
内容は、以下のブログ「MEMSの波」【平成30年7月の経済報告】(平成30年7月26日)をご参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2018/07/307-0774.html
|
|
◯一般財団法人マイクロマシンセンターの新体制について
平成30年6月26日(火)に開催された定時評議員会及び第2回理事会において、理事長、専務理事が選定され、就任いたしました。
理 事 長 山 中 康 司(新任:株式会社デンソー代表取締役副社長)
専務理事 長谷川 英 一(再任)
※理事長 挨拶
退任
前 理 事 長 山 西 健一郎(三菱電機株式会社取締役相談役)
前 副理事長 青 柳 桂 一
マイクロマシンセンターでは、2月より「プレミアムフライデー」の試行を開始し、1年を迎えることとなりました。当センターでは、引き続き実施する予定です。
◯「プレミアムフライデー」への取り組み
マイクロマシンセンターでは、2月より「プレミアムフライデー」の試行を開始し、1年を迎えることとなりました。当センターでは、引き続き実施する予定です。
◯「クールビズ2018」を5月から開始します
当センターでは経済産業省・環境省の呼びかけに応じて、5月1日~9月30日の5カ月間、クールビズを実施します。
期間中、MMC及びNMEMS組合へは、室温28℃でも快適に過ごせる服装でおいで頂ければ幸いです。また、役職員の軽装励行についてもご理解のほどよろしくお願い致します。
|
|
|
|
|