|
|
|
|
[No.2017-09] 2017年9月28日発行
|
ニ ュ ー ス 目 次 |
|
|
ニ ュ ー ス 本 文 |
MEMSセンシング&ネットワークシステム展2017開催目前に迫る
「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2017 -IoTシステムの最先端技術展-」は、CEATEC2017との同時開催として、以下の日程で開催いたします。
会期:2017年10月4日-6日
場所:幕張メッセ 国際展示場 Hall7、国際会議場会議室302
国際会議場では期間中以下の催しを行いますので是非ご参加下さい。
10月4日 MEMS評議会フォーラム、
・センサーネットワーク時代に向けたSSI(スマートセンシングインタフェース)
標準の研究開発
・MNOICが提供するMEMSオープンイノベーション
・国際会議におけるMEMS関連研究の動向
・MEMS関連市場の最新動向
10月5日 研究開発プロジェクト成果報告会
・Connected Industries推進に向けた我が国製造業の課題と取
・超高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステム
(LbSS:Learning-based Smart Sensing System)の研究開発
・道路インフラモニタリングシステム(RIMS:Road Infrastructure Monitoring
System)の研究開発
・センサ端末同期用原子時計(ULPAC:Ultra-Low Power Atomic Clock)の研究
開発
・ライフラインコアモニタリングシステム(UCoMS:Utility Infrastructure
Core Monitoring System)の研究開発
・空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発
10月6日 国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウム
・CEA LETIにおけるIoT関連技術最前線
・MEMS and NEMS Technologies for a Smart World
・SiTime社のMEMS発信器の最新技術
・Metal Oxide Gas Sensing Material and MEMS Process
・Iotを駆使したスマート治療室SCOT
・超小型原子時計の最新展望
・熱電発電の最新動向と課題
概要は以下のページを参照下さい。
http://www.mems-sensing-network.com/
NEDO委託事業「空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)」のキックオフへ
NEDO「次世代人工知能技術の社会実装を目指した先導研究」の15件のうちの1つとして採択された「空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発」は8月より本格的な研究開発をスタートしました。共同メンバである国立大学法人東京大学、国立大学法人電気通信大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、オリンパス株式会社、株式会社デンソー及び一般財団法人マイクロマシンセンター間で研究計画の詳細な内容検討/連携調整を進め、既にそれぞれの分担での設計等に着手しています。10月3日には第1回AI融合認識システム研究推進委員会を本先導研究のキックオフとして開催する予定です。また翌10月4日からのMEMSセンシング&ネットワークシステム展(於:幕張メッセ)でもMMCブースやプロジェクト成果報告会(10月5日)で先導研究の内容を紹介します。次世代ロボット等の空間の移動に不可欠な先進的な研究成果にご期待ください。
第34回先端技術交流会の開催報告(9月1日)
9月1日(金)の午後、マイクロマシンセンター新テクノサロンで第34回マイクロナノ先端技術交流会を開催しました。
今回は「BEANSプロジェクト研究者達の新たな研究の取組み」というタイトルで開催しました。、BEANSプロジェクトは、MEMS技術とナノ・バイオ技術が融合し、自律的に機能する異分野融合型デバイスの開発を目指し、平成20年度から24年度の5年間にわたり、経済産業省の主導のもと、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から技術研究組合BEANS研究所が委託を受け、企業、大学、独立行政法人産業技術総合研究所の研究者を結集し、産学連携体制のもとで実施しました。今回の先端技術交流会はプロジェクト終了から4年を経て、研究開発を推進した研究リーダー4名の先生方をお招きし、現在の研究内容について発表していただきました。
報告の概要は、以下のページを参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2017/09/34-c524.html
TIA連携大学院サマーオープンフェスティバル:第28回MEMS講習会及び第1回学生・若手研究者向けMEMS講座開催の報告(8月24日-25日)
2017年8月24日、25日の両日に、国立研究開発法人産業技術総合研究所において、第28回MEMS講習会及び第1回学生・若手技術者向けMEMS講座を開催致しました。MEMS講習会は、MEMS協議会に所属するMEMSファンドリーネットワーク企業を中心に企画され、都内と地方都市で年に1回ずつ開催していますが、本年度は都内開催に替わり、TIA連携大学院サマーオープンフェスティバルの一環として、つくばで開催いたしました。また、TIA連携大学院ということで、学生・若手研究者向けMEMS講座も初めて開催し、両日で44名(学生1名)の聴講者を迎え、総勢58名が、IoT社会で求められるMEMSとは何かについて、活発に討論いたしました。
報告の概要は、以下のページを参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2017/08/tia28memsmems-4.html
WCEAM2017技術展示及び大規模インフラモニタリング調査報告(8月2日-4日)
12th World Congress on Engineering Asset Management(WCEAM2017)が2017年8月2日(水)~8月4日(金)にオーストラリアのブリスベンコンベンションセンターにおいて開催されました。
本国際会議において技術展示を行うとともにRIMS技術の大規模インフラモニタリングへの展開可能性に関して調査をしましたので、その内容について以下に報告致します。2017年5月16日-18日開催されたIoT World 2017に参加してまいりましたので、ご報告を致します。
出展報告は、以下のページを参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2017/08/wceam2017-f3c2.html
RIMS/UCoMS/ULPAC/LbSS/SSIの活動から
2017年度のプロジェクト関連委員会等の開催実績は以下のとおりです。
①道路インフラモニタリングシステム研究開発(RIMS)
第1回社会インフラ研究会 4月7日
第1回社会インフラ推進委員会 4月28日
第2回社会インフラ研究会 5月12日
第3回社会インフラ研究会 6月9日
第4回社会インフラ研究会 7月7日
第2回社会インフラ推進連絡会 7月21日
第5回社会インフラ研究会 9月8日
②ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発(UCoMS)
第1回コアモニタリング研究会 5月16日
第2回コアモニタリング研究会 7月5日
第1回コアモニタリング推進連絡会 7月5日
第3回コアモニタリング研究会 9月11日
③センサ端末同期用原子時計(ULPAC)
第1回CSAC研究会 4月11日
第2回CSAC研究会 5月9日
第3回CSAC研究会 6月15日
第4回CSAC研究会 7月13日
④学習型スマートセンシングシステム(LbSS)
第1回LbSS研究会 6月12-13日
第2回LbSS研究会 7月18日
第1回LbSS推進連絡会 7月18日
第3回LbSS研究会 9月5日
⑤スマートセンシング・インタフェース国際標準化(SSI)
第1回SSI標準化委員会 6月15日
第2回SSI標準化委員会 8月3日
第1回MEMS標準化委員会 8月9日
⑥医療MEMS
第1回医療MEMS研究会 6月7日
第2回医療MEMS研究会 7月27日
⑦空間移動時のAI融合高精度物体認識システムの研究開発(AIRs)
第1回AIRs研究会 9月7日
|
「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2017」のご案内(2017年10月4-6日)
「MEMSセンシング&ネットワークシステム展2017 -IoTシステムの最先端技術展-」は、CEATEC2017との同時開催として、以下の要領で開催いたします。
会期:2017年10月4-6日
場所:幕張メッセ
運営:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
出展対象:ナノ材料・界面制御/防災
農業、ヘルスケア、車載各種センシング
グリーンセンサネットワーク
次世代モニタリングシステム
製造プロセス、評価・計測等
以下を参照ください。
http://www.mems-sensing-network.com/
講習会・セミナーのご案内
(1)マイクロナノ先端技術交流会
産学交流を図ることを目的に、毎回大学等において先端的な研究に従事する方々を講師としてお招き、交流の機会を設けています。
前回第34回マイクロナノ先端技術交流会は、9月1日(金)にマイクロマシンセンター新テクノサロンで開催いたしました。
次回第35回は、詳細が決まり次第お知らせいたします。
(2)MEMS講習会
MEMS産業の裾野を広げ、その発展を促進するために、設定した分野において開発に携わっておられる方々をお招きし、最新動向を広く紹介していただきます。
前回第28回MEMS講習会は、8月24日(木)に産業技術総合研究所つくば東NMEMSイノベーション棟において開催いたしました。
次回第29回は、詳細が決まり次第お知らせいたします。
(3)MemsONE実習講座
MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
MemsONEに係る講習会についてはお問い合わせください。
E-mail:[email protected]
(4)その他
MEMSパークコンソーシアム
基礎講座:
東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。
受講料:無料 申込:随時
MEMS集中講義:
MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集できます。
試作実習:
受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
問い合わせはMEMSパークコンソーシアム事務局までお願いします。
http://www.memspc.jp/person/kiso.html
MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント
◆ フランス CEA Leti 関連イベント
SEMICON Europa 2017
http://semiconeuropa.org/
Nov. 14-17, 2017 Munich, Germany
◆ 米国MEMS & Sensors Industry Group関連イベント
2017 IEEE Sensors Conference
http://ieee-sensors.org/ieee-sensors-2017/
Oct.29-Nov.1,2017 Glasgow, Scotland,
MEMS & Sensors Executive Congress US 2017
URL: URL
Nov.1-2, 2017 Napa Valley, California, USA
SEMICON Japan
http://www.semiconjapan.org/exhibit
Dec. 13-15. 2017 東京ビッグサイト、東京
◆ IMEC 関連イベント
ITF2017 Health
http://www.itf2017.be/ITF-Health/page.aspx/2733
Oct. 3, 2017 San Diego
ITF2017 Japan
http://www.itf2017.be/ITF-Japan/page.aspx/2732
Nov. 13, 2017 Hotel New Otani, Tokyo
主要なMEMS関連国際会議
|
《経済・政策動向のトピック》
【平成29年8月の経済報告】
本項は、マイクロマシン/MEMS分野を取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。9月も下旬となりましたが、秋晴れが続かず曇りで雨模様といった日が続いています。
今月は、平成29年9月の経済報告をお届けします。業務の参考として頂ければ幸いです。
内容は、以下のブログ「MEMSの波」【平成29年9月の経済報告】(平成29年9月27日)をご参照下さい。
http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2017/09/2909-868d.html
|
|
〇「プレミアムフライデー」への取り組み
マイクロマシンセンターでは、2月より「プレミアムフライデー」試行を開始しています。8月も引き続き実施する予定です。
◯ク-ルビズ2017を5月から実施
当センターでは経済産業省・環境省の呼びかけに応じて、5月1日~9月30日の5カ月間、クールビズを実施しました。
皆様方にご協力頂き、有り難うございました。
|
|
|
|
|