MicroNano Monthly

[No.2016-03] 2016年3月17日発行


ニ ュ ー ス 目 次  

  
ニ ュ ー ス 本 文

第22回国際マイクロマシンサミット開催のご案内(5月25日-27日)

 マイクロマシンサミットは、日本がイニシアティブを取り 1995年に第1回 を京都で開催して以来、開催希望国の持ち回りで毎年開催されています。マイクロマシン/MEMSに関する教育、技術動向、政策やトピックス等について現状や将来展望を自由に議論し、世界のマイクロマシン/MEMS分野の進展に寄与することを目的としています。当センターはマイクロマシンサミットの常設の事務局として記録の保存、開催の準備等について支援しています。
 マイクロマシンサミットは、年に1回、各国・地域の代表団が集まり、マイクロマシン/マイクロナノテクノロジーに関する課題などについて意見交換する場です。通常の学会と異なるのは、各国・地域が代表団を組織して集まるというところであり、質の高い、まとまった講演と、影響力のある人々と意見交換できることが特徴となっています。
 今年は第22回を東京大学 下山勲教授がオーガナイザとなり、2016年 5月23日~27日に東京、新宿で開催致します。
 詳細は以下のURLを参照ください。
  http://www.micromachinesummit.net/mmc/

第1回スマートセンシング&ネットワーク研究会の開催報告(2月23日)

 去る2月23日(火)、当センター新テクノサロンにて、第1回スマートセンシング&ネットワーク(SSN)研究会が開催されました。当日はSSN研究会メンバー機関に加え、情報賛助会員機関もオブザーバーとして産官学23機関40名を越える当分野に関心深い参加者が集り、IoTやセンサネットワーク関連の最新の技術、市場動向の発表と、活発な質疑応答がなされました。
 詳細は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/02/1-d0e8.html

微細加工ナノプラットフォームシンポジウムにMNOICが出展(3月11日)

MEMS、ナノテク、微細加工技術の情報発信と関係者の交流を目的に、文部科学省の委託事業である微細加工ナノプラットフォームについてのシンポジウムが本年3月11日(金)、東京大学 浅野キャンパス 武田先端知ビル武田ホールにて開催されました。このシンポジウムに一般財団法人マイクロマシンセンターからMNOIC(マイクロナノ・オープンイノベーションセンター)の概要とサービスの内容について講演並びにポスター展示致しました。
 詳細は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/03/mnoic-b678.html

RIMS/UCoMS/MEH/IRiS/農業SIPの活動から

プロジェクト関連委員会活動実績
 ①道路インフラモニタリングシステム研究開発(RIMS)
 第1回社会インフラ研究会 4月10日(金)
 第2回社会インフラ研究会 5月08日(金)
 第1回社会インフラ推進連絡会 5月22日(金)
 第3回社会インフラ研究会 6月05日(金)
 第4回社会インフラ研究会 7月17日(金)
 第5回社会インフラ研究会 8月07日(金)
 第2回社会インフラ推進連絡会 8月21日(金)
 第6回社会インフラ研究会 9月18日(金)
 第7回社会インフラ研究会 10月09日(金)
 第8回社会インフラ研究会 11月06日(金)
 第3回社会インフラ推進連絡会 11月20日(金)
 第9回社会インフラ研究会 12月04日(金)
 第10回社会インフラ研究会 1月08日(金)
 第11回社会インフラ研究会 2月12日(金)
 第4回社会インフラ推進連絡会 2月19日(金)
 
 ②ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発(UCoMS)
 第1回 研究会 4月 8日(水)
 第2回 研究会 5月 11日(月)
 第3回 研究会 6月 8日(月)
 第4回 研究会 7月 14日(火)
 第1回 推進連絡会 7月 22日(水)
 第5回 研究会 8月 20日(木)
 第6回 研究会 9月 7日(月)
 第7回 研究会 10月 7日(水)
 第2回 推進連絡会 10月 27日(火)
 第8回 研究会 11月9日(月)
 第9回 研究会 12月8日(火)
 第10回 研究会 1月13日(水)
 第3回 推進連絡会 2月1日(月)
 第11回 研究会 2月8日(月)
 第12回 研究会 3月8日(火)
 
 ③「トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究」(MEH)
 キックオフ会議 4月3日
 第1回 研究会 4月22日
 第2回 研究会 5月20日
 第2回 推進委員会/知的財産権分科会 6月15日
 第3回 研究会 7月13日
 第4回 研究会 8月18日
 第3回 推進委員会/知的財産権分科会 10月5日
 第5回 研究会 10月26日
 第6回 研究会 11月27日
 第4回 推進委員会/知的財産権分科会 12月25日(予定)
 第7回 研究会 1月15日
 第8回 研究会 2月24日
 
 ④究極の省エネを実現する「完全自動化」自動車に不可欠な革新認識システムの研究開発(IRiS)
 第1回研究会 4月7日(火)
 第2回研究会 5月21日(木)
 第3回研究会 6月12日(金)
 第4回研究会 7月14日(火)
 第1回推進委員会 7月14日(火)
 第5回研究会 8月6日(木)
 第6回研究会 9月11日(金)
 第7回研究会 10月2日(金)
 第8回研究会 11月13日(金)
 第2回推進委員会 11月13日(金)
 第9回研究会 12月11日(金)
 第10回研究会 1月20日(水)
 第11回研究会 2月18日(木)
 第12回研究会 3月11日(金)
  

 「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」のご案内(2016年9月14日~16日)

 本展示会は名称を「MEMSセンシング&ネットワークシステム展」と変更し、リニューアルして以下の要領で開催いたします。
 会期:2016年9月14日(水)~16日(金)
 場所:パシフィコ横浜
 オーガナイザー:株式会社ICSコンベンションデザイン
 出展対象:ナノ材料・界面制御/防災
      農業、ヘルスケア、車載各種センシング
      グリーンセンサネットワーク
      次世代モニタリングシステム
      製造プロセス、評価・計測
 以下を参照ください。
 http://www.mems-sensing-network.com/

 講習会・セミナーのご案内

(1) MemsONE実習講座 
 MemsONEはMEMSの設計や解析を支援するシステムです(詳細はこちら)。
 MemsONEに係る講習会についてはお問い合わせください。
    E-mail:[email protected]
 
(2) MEMS講習会
 MEMS産業の裾野を広げ、その発展を促進するために、設定した分野において開発に携わっておられる方々をお招きし、最新動向を広く紹介していただきます。
 次回第25回MEMS講習会は以下の要領で開催しました。
 
 テーマ:MEMS技術を利用した地域活性化:兵庫でMEMSがもたらす新境地
 日時: 2015年10月22日(木)13:30~17:00、懇親会 ~18:00
 場所: 兵庫県立工業技術センター 「研究本館2階 セミナー室Ⅲ」
    〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-12
 参加費: 講習会: 無料
      懇親会(希望者のみ):1000円
 主催: 一般財団法人 マイクロマシンセンター
 共催: 兵庫県立工業技術センター
     兵庫エレクトロニクス研究会
 当日の様子については以下を参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2015/11/25-1022-f785.html
 
(3) マイクロナノ先端技術交流会
 産学交流を図ることを目的に、毎回大学等において先端的な研究に従事する方々を講師としてお招き、交流の機会を設けています。
 毎回ご好評の先端技術交流会、今回は、五感の一つである嗅覚をテーマといたしまして、嗅覚の産業応用で重要となります温湿度変化などの外乱にロバストな匂いセンシングシステムにつきまして、東京工業大学 中本教授に、また、九州大学 味覚・嗅覚研究開発センターの小野寺准教授から、選択性と感度,可搬性を兼ね備えた匂いセンサに関しまして、それぞれ最先端の研究開発をご講演頂きました。
 日時: 平成28年3月2日(木) 15:00~17:00 (交流会17:10~18:30)
 場所:一般財団法人マイクロマシンセンター・新テクノサロン
 参加費: 一般 5,000円  /  賛助会員 ・ MEMS協議会メンバー 2,000円
 主催:一般財団法人マイクロマシンセンター
 当日の様子については後程ブログにて報告します。
 
(4)  海外調査報告会
 毎回好評を頂いております海外調査報告会を1月21日に開催いたしました。
 今回は特別報告として、MEMSセンサの新しい用途として開発・運用が進む「欧州と豪州の畜産用センサの現状と動向」を調査したMEMSシステム開発センター武田センター長から報告を行いました。
 またマイクロマシンセンターが実施した「米国のMEMS産業動向調査」、最新の国際標準化の活動に関しても報告致しました。
 当日の様子は以下のブログを参照ください。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/02/4121-4e83.html
 
5)その他
 MEMSパークコンソーシアム
 基礎講座:  東北大学のインターネットスクール(ISTU)を活用し、e-learningによりMEMS開発に必要な企画、設計、試作、評価にかかる基礎知識を習得することができる講座です。受講料:無料 申込:随時
 MEMS集中講義:  MEMS技術の基礎的知識から各種分野のアプリケーションの応用展開まで、様々な角度からMEMS技術を収集
 試作実習:  受講生に課題(試作を希望するMEMSデバイス)を持ち込んでいただき、4インチのプロセスラインを利用してマンツーマンに近い指導で装置の原理・使い方・プロセスのノウハウを学習し、「設計→試作→評価→発表」に取り組むことにより、MEMS開発者として必要な技術を体系的に習得していただきます。
 問い合わせは事務局まで
 [email protected] http://www.memspc.jp

 MEMS協議会海外アフィリエート関係のイベント

フランス CEA Leti 関連イベント
  CROWNCOM 2016 - 11th EAI International Conference on Cognitive Radio Oriented Wireless Networks
 http://crowncom.org/2016/show/home
 May 30–June 1, 2016 Grenoble, France
 
 LETI INNOVATION DAY
 http://www-leti.cea.fr/en/content/view/full/2650
 June 23, 2016 Lyon Congress Center, Lyon
 
米国MEMS & Sensors Industry Group関連イベント
 SPIE Photonics Europe 2016
 URL 4-7, 2016 SQUARE Brussels Meeting Centre, Belgium
 
 SPIE Defense + Commercial Sensing 2016 (DCS)
 URL April 17-21, 2016 Baltimore Convention Center, Baltimore
 
 MEMS Engineer Forum 2016
 URL May 11-12, 2016 KFC Hall, 1 Chome-6-1 Yokoami 130-0015 Japan
 
 Sensors Expo 2016
 URL June 21-23, 2016
 McEnery Convention Center, 150 W. San Carlos Street, San Jose, CA, United States
 
IMEC 関連イベント
 ITF2016 Israel
 March 1, tbc – Herzliya, Israel
 URL
 
 DATE 2016
 Mar 14-18, 2016 Dresden, Germany
 http://www2.imec.be/be_en/events/date-2016.html
 
 ITF2016 Brussels
 May 24-25, SQUARE Brussels Meeting Centre,Brussels, Belgium
 URL
 
 ITF2016 USA
 July 11, San Francisco Marriott Marquis – San Francisco, CA, USA
 URL
 
 ITF2016 Japan
 November 7, the New Otani Hotel,Tokyo, Japan
 URL
 
MANCEF 関連イベント 
 COMS 2016
 http://www.mancef.org/coms/coms-2016/

 主要なMEMS関連国際会議

  Micromachine Summit
   日程:2016年5月24日-27日
   場所:東京
   URL:http://2016.micromachinesummit.net/
 
  MEMS Executive Congress US 2016
   日程:2016年11月9日-11日
   場所:Scottsdale, Arizona, US
   URL:URL
 
  MEMS2017
   日程:2017年1月22日~26日
   場所:ラスベガス、米国
   URL:http://mems17.org/
 
  Transducers’ 2017
   日程:2017年6月18日~22日
   場所:Kaohsiung, Taiwan
   URL: http://transducers2017.org/
 
  MicroTAS 2016
   日程:2016年10月9日~10月13日
   場所:Dublin, Ireland
   URL: http://microtas2016.org/
 



《経済・政策動向のトピック》
【平成28年3月の経済報告】 

 本項は、マイクロマシン/MEMSを取り巻く経済・政策動向のトピックを、いろいろな観点からとらえて発信しています。弥生、平成28年3月の経済報告をお届けします。業務の参考として頂ければ幸いです。
 内容は、以下のブログ「MEMSの波」【平成28年3月の経済報告】(平成28年3月14日)をご参照下さい。
 http://beanspj.cocolog-nifty.com/mems/2016/03/post-b82e.html

◯ウォームビズ(WARM BIZ)を実施しています。
 MMC・NMEMS組合では、環境省・経済産業省からの要請で、冬の地球温暖化対策の一つとして、暖房時の室温20℃で心地良く過ごすことのできるライフスタイル「WARM BIZ」(ウォームビズ)を実施しています。
 今年度も3月31日までをウォームビズ期間とし、エネルギー全般の使い方を見直しながら、各主体が低炭素社会の構築に向けたビジネススタイル・ライフスタイルの定着に務めます。
 冬、“寒いときには着る、過度に暖房機器に頼らない”という原点に立ち返り、暖房時の室温が20℃でも快適なスタイル“WARMBIZ”にご協力をお願いします。期間中、当方へは室温20℃でも快適に過ごせる服装でお出で下さい。

以上

   

一般財団法人マイクロマシンセンター  NMEMS技術研究機構
Copyright (c) Micromachine Center. All rights reserved.